どういう意味?

「ことば」の解釈斜め読み

「これ何? 蔓延 」

  「何これ? 」:発信
 
 「博く学んで約して取り、厚く積みて
  薄く発せよ。」  (蘇東坡)
 
 日頃から幅広く学び、整理して自身で咀嚼して
まとめてから発信すべきとしている。
 
閑話休題】まん防:「まん延防止等重点措置」
 「まん防」とは、緊急事態宣言の前段階で対策を講じ、
  早期の感染収束につなげる狙いがあるとされています。
 
 飲食店だけが悪者として吊し上げられている感が強い様です。
今回も、飲食店の営業時間を午後8時までとするよう求めて
います。(保証内容も何だかアヤフヤ………)
 
 そもそも「まん延防止重点措置」の「」とは何なんでしょう?
「まん延防止以外の重点措置」もあるとの書き方です。
まん延防止以外の重点措置とは、具体的にどんな措置なのでしょうか?
 
 ①まん延防止措置
 ②命令的飲食店営業自粛措置
 ③命令的外出自粛措置
 ④命令的「三密」回避措置
 ⑤命令的手洗い等衛生措置
 ⑥その他行政が必要と認める措置
この②~⑥が「等」に当たるものなのでしょうか?
 
 が、しかしこの②~⑥も「まん延防止措置」ですよネ。
やはり「等」の意味が解せない。
 
 「等」とは、もしかして、飲食店などに「協力金を出す」と
言う事をも明記しているのでしょうか? これなら意義はある。
 
 「まん延防止等重点措置」などという「あやふや」な
表現はやめて欲しいものです。
 措置内容を具体的(簡潔)に示すべきと思慮されます。
 
 「まん防」との略称表現は、今後しないとの事ですが、
そもそも、既に蔓延している考えられるのに蔓延防止措置とは?
 
 新型コロナウイルス感染症は、大阪、神戸、仙台等の
地域限定で対策が出来る様な柔な感染症ではありません。
(どうしても、既に蔓延しているとは言えない事情とは
 何なのでしょうか?)
 
 日本では、この感染症は、もはや国内に蔓延しているとの認識の
下で対策を講じる責任が国にはあると思われます。
 
 「具体的な対策」と言われても、なかなか困難であることは
重々承知はしていますが………
 
  ウイルス感染の予防には、ウイルスをもって対抗するしか
無いのでしょうか?
 
 不顕性感染も多いと推察されることから
全国的な対応をする必要があるのではないのでしょうか?
 
 * 花冷えや 深夜放送 終えて朝
       2021.04.06.moai291