どういう意味?

「ことば」の解釈斜め読み

「これ何? リコール署名」

   「何これ? 」:摩滅
 
 「善悪の業は、たとえ千万劫を経ても、
  決して摩滅してしまうものではない。」
           (道元
 
 記憶から消えている行いでも、その報いは、
現世で受けなくても、来世で必ず受ける。
 
閑話休題:リコール署名
  「逮捕者、出る」
  愛知県知事のリコール(解職請求)の為の署名活動。
  令和2年8月25日から12月にかけて行われた。
 
 愛知県選挙管理委員会は、提出された署名の8割以上が
無効と判断しました。
 
 解職の賛否を問う住民投票必要な法定数は
約86万6000人分(愛知県)です。
 
 署名活動団体は、令和2年11月、約43万5000人分
署名簿を市区町村の選挙管理委員会に提出しました。
 
 しかし、その中の83.2%に当たる36万2000人分が無効
判断されました。
 
 制度上は、リコール請求の署名が法定有効数に達して
いれば、署名に対する「審査」が行なわれます。
 
 しかし、署名が法定有効数に達していなければ
署名に対する「審査」は行われず、請求人の方へ
内容の確認なしに返還されるのが通常の措置です。
 
 リコール請求者が、何故必要な法定数に達していない
署名簿を提出したのは、何故なのでしょうか?
 
 その理由は、この「約43万5000人と言う数字だけを
一人歩きさせたかったと考えられます。
「知事に反対する者が、こんなに多くいるゾ」と。
(まさに、印象操作です。)
 
 故に、署名者の数をある程度の数まで水増しする
必要があったのでしょう。
 
 しかし、この様な「印象操作」をしょうとした者は
いったい誰なのでしょうか?
 
 この人は、まさか愛知県選管が、署名内容を精査する
ことなど、思いもよらなかったのでしょう。
 
 愛知県選挙管理委員会が、名簿を請求人側にそのまま
返還せず、内容を確認した理由としては、
 ①「リコール団体」側で独自に調査を行った人物らの情報。
 ②署名名簿の中に地方議員などの有力者の名前も多数あったこと。
 ③愛知県選挙管理委員会の「調査しよう」という決断
 
 これらが揃わなければ、この不正は、闇から闇へと
葬られた可能性が高かったと思われます。
 
 2月半ばに愛知県選挙管理委員会は、地方自治法違反
(署名偽造)の疑いで、容疑者不詳のまま刑事告訴しました。
 
 愛知県選管は、県内の各選挙管理委員会にも「署名の用紙を
請求人側に返還しない様にしてください」と通達し、
その上で「調査してください」という指示をも出しています。
 
 愛知県選挙管理委員会は、エライ
 
 * 古き小屋 昨日払いし 蜘蛛の糸
                   2021.05.21.moai291