どういう意味?

「ことば」の解釈斜め読み

「これ何? 富裕層たるゆえん…」

  「何これ? 」:「先憂後楽」
 
  天下の憂いに先んじて憂い、
  天下の楽しみに後れて楽しむ。
 
   すぐれた為政者は天下国家の憂いを
   世の人々がまだ憂えなき時に憂え、
   天下国家の楽しみは、世の人々が
   楽しんだ後に楽しむ……
   自己一身のことは眼中にはおかない…
 
 出典【作者】范仲淹
   【生没年】989~1052
   【職業】中国の文人
   【出典】「岳陽楼記」
       中国、北宋の范仲淹が書いた散文の編名。
       1046年(慶暦6)の作。
 
【今日の思込】:富裕層になりたいかぁ~
 
 『元国税専門官の証言…』
 
 相続税の調査などに際し、
「家の中で必ず足を運ぶ場所」と「現物確認するモノ」。
 
 現物確認とは、相続税申告に関する資料などを
確認する作業のこと。
 
 具体的には、預金通帳や土地の権利書など。
(申告内容に漏れがないか等ををチェック)
 
 現物確認のときは、資料をもってきて
もらうのではなく、資料のある場所に
案内してもらう様にしているとのこと。
 
 資料を持って来てもらう様にすると、
資料の一部を隠されるおそれがある。
 
 資料がある部屋に案内される途中、
他の部屋もさりげなく見て、骨董品や
金庫などの財産がないかも確認する。
 
 概して、富裕層の方々は質素な生活ぶり
富裕層の家には、あまりモノがなく整然と
しているそうです。
 
 家計管理が出来てお金を貯めている家庭は、
家の中がとてもキレイとのこと。
 
 署員は、亡くなった被相続人の趣味等を
聞き取り、生前のお金の使い方を推しはかる。
 
 家計管理の秘訣を一言でいえば、“捨てる技術”。
何を選んで、何を捨てるのかの見極めが大切とのこと。
 
 また、世帯年収800万円以上で低ストレスの
女性ほど、トイレ掃除を重視していることなども
わかっていると述べています。
 
 富裕層の人が、税務署員に名前と電話番号を
伝え「折り返しの電話を」と言うワケは、
ひとえに電話代の節約………
 
 電話代のような些細なものであっても、
節約に繋がることは、何でもヤル。
 
 この様な富裕層の方々が、意外と多い様です。
 
 徹底して支出を避ける意識こそが、
富裕層への第一条件なのかもしれません。
 
 やっぱり私は、富裕層にはなれないナァ~
富裕層になれない訳が分かったような………
 
 * 春の夜やコールバックの友の声
        2022.03.27../moai291
 
 ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
  我が家の節電等:(富裕層の節電?…なんやそれ……)
 
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。
   *今年の消極的目標:本文字数400字未満(今回目標達成!?)
 

「これ何? Wikipedia寄付 」

 「何これ? 」:縁起
 
 如来は縁起を覚り、これに達している。
  覚り、達してこれを説き、示し、告げ、
  ひろめ、詳論し、分別し、明瞭にする。
  そうして言う、”汝ら、見よ”と。」
          (釈迦)
 
   縁起を知るものは、苦しみを抱える
   ことにもなる………
 
【今日の思込】:寄付求む…
 
 ウィキペディア( Wikipedia)閲覧時に
「下記のようなテロップが表示」された。
 
ウィキペディアは売り物ではありません。
 ジミー・ウェールズから皆様へのメッセージ。
 1分でいいので、どうか読み飛ばさないでください。
 私たちの募金活動はまもなく終了します。
 本日3月25日に、皆様にぜひ振り返って
 いただきたいことがあります
 この一年でウィキペディアを何回訪れたか、
 そこでどんな価値を得たか、
 そして今回¥1,000 のご寄付が可能かどうかです。
 ぜひ、寄付を選ぶ2%の読者に仲間入りしてください。
 もし今これを読んでいる皆様が¥1,000 を
 寄付してくだされば、数時間で募金活動の
 目標を達成できます。¥1,000 で十分なのです。
 ウィキペディアは他のサイトとは異なります。
 広告、購読料、ペイウォールはありません。
 ここにはふさわしくないからです。
 含むプロジェクト群を支える技術は、読者の皆様によって
 支えられています。
 非営利団体であるということは、誰かがウィキペディア
 買い取り、好き勝手にする危険性がないことを意味します。
 もし、この一年であなたがウィキペディアから得た
 情報に¥1,000 の価値があったと思われるなら、
 今、寄付していただけませんか。とても重要なことなのです。』
 
「また、別のテロップも…」
  ウィキペディアはあなたのものです。
  1分でいいので、どうか読み飛ばさないでください。
 というのも、次回ウィキペディアをご覧になる際には
 募金活動が終了しているかもしれないからです。
 本日3月25日に、あなたからのご支援をお願い
 できないでしょうか。
 これはとても重要なことなのです。
 ウィキペディアとその姉妹サイトは、知識が教室や
 紙の百科事典にとどまっていた時代に生まれました。
 当時、広告に邪魔されず無償で学べる場所は
 オンラインに存在しませんでした。
  この空間は、あなたのものです。
 もし、この一年であなたがウィキペディアから得た
 情報に¥300あるいは ¥1,500 の価値があったと
 思われるのでしたら、寄付を選ぶ2%の読者に
 仲間入りしてください。:ウィキメディア財団
( 以上Wikipediaから、本文を転載。)
 
 もっと ” ソフトに ” ものが言えないの
でしょうかネェ~?
と、思うのは、私だけなのでしょうか?
 
 もっとウイットのきいたものに
して欲しいと思うのですが………
 
 ¥1,000の価値があるかどうかは別にして、
 一応、寄付は、しておきましたが………
 (送金手数料が上乗せされるのは???……)
 
 私の寄付の判断基準は、情報に¥1,000 の
価値があったか如何かではない…………
 
 私は、ウィキペディアWikipedia)を
そんなには利用していないし、記載内容を
全面的に信じている訳でも無いのですが……
 
 * 春寒し寄付金額を左右され
       2022.03.26../moai291
 
 ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
  我が家の節電等:(節電の強制か?…なんやそれ……)
 
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。
   *今年の消極的目標:本文字数400字未満(今回目標達成!?)

「これ何? キーNo.盗み…」

 「何これ? 」:理
 
 「修行者たちよ、この教えも、徐々に
  学んで、徐々に実行して、徐々に
  進んでいく道であり、急に完全な
  理解まで至るものではない。」
       (釈迦)
 
   急げば「理」がわかると言う
   ものでもない………
 
【今日の思込】:キーNo.盗み取り
 
 部屋の「合い鍵」を、本人が
気づかないうちに作成。
 
『手口』
 鍵の固有番号をスマホで撮影、
 ネットで合鍵を注文・作成。
 
 部屋に侵入……コソドロの実行。
と言う手口………
 
 鍵そのものは盗まれなかったため、
女性らは被害に気付けなかった。
 
『対策』
 ・マスターキーは持ち歩かない。
  番号が付いていないコピーキーを使う。
 
 ・ナンバーレスのキーは無いの?
  純正の鍵には必ず固有の情報(No.)が
  刻まれていますが、クレジットカ-ド
  の様にナンバーレス化は出来ないの?
 
 ・鍵メーカー「美和ロック」は2021年から、
  鍵の持ち主を認証するIDを登録サービスを
  行っている。
 
  合鍵を作る際は鍵に印字された番号と
  IDが必要なので、安全性が高まるとのこと。
 
 ・スマートフォンでドアの施錠(開錠)。
  まだ実用段階には入っていない様ですが……
  かえって ” アブナイ ” のかなぁ~
 
  何事も複雑にしすぎると、それだけ「アナ」も
 多くなってくる。
 
  防犯のために、シンプルに、出入り口付近に
 ”防犯用の落とし穴”でも作ろうか?
 
  楠木正成の ”糞尿ぶっかけ作戦” に倣って、
 穴の中には ”トイレの使用済みの水”が
 たまる様な構造なんて………
 (ウ~ン、発想自体が、キタナイ……)
 
 * 子供らの顔に春泥塾帰り
      2022.03.25../moai291
 
 ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
  我が家の節電等:(スペア節電?…なんやそれ……)
 
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。
   *今年の消極的目標:本文字数400字未満(今回目標達成!?)

「これ何? 野球ルール変更?」

 「何これ? 」:怠
 
 「多かろうと少なかろうと、
  一日を空しく過ごしてはならない。
  一夜を捨てるなら、それだけで
  生命は減ずるのである。
  そなたは今怠けてよい時ではない。」
     (『テーラガーター』)
 
   いずれにしても、生きている限り、
   怠けていい時間など無い。
 
【今日の思込】:ルール変更?
 
 日本チームが優勝。
 
 でも、試合時間が長すぎる……
 
  時間短縮策として、
 色々なルール改変をしている様ですが………
 
  米国大リーグ機構は、
 来季から投球間隔に時間制限を設ける事や、
 極端な守備シフトも禁止するそうです。
 
『改変』
 ①投手の投球時間の制限
  (15秒ルール:ピッチクロック)
  投手は走者なしの状態では、15秒以内に、
  走者がいる場面は20秒以内に投球する。
 
 ②投手(牽制球)
  牽制の回数も制限され、3度目に走者を
  アウトに出来なかった場合はボークになる。
 
 ③打者
  打者には、残り8秒の時点で投手との勝負に
  集中させるため、打席を外すなどの行為を
  すると、1ストライクが加算される。
 
 ④野手(守備位置)
  守備位置は、塁間に野手3人を置くシフトは禁止。
  (いわゆる”オータニシフト”など)
 
  これらの変更は、如何なのでしょうか?
 私は、反対です。
 
  投手と、バッターや塁上の走者との
 駆け引きも、野球の醍醐味の一つのはず。
 
  時間短縮を最大の目標とするのなら、
 いっその事、試合のイニング数を7回や、
 5回制にすれば目的は確実に達成される事でしょう。
 
  しかし、選手の個人成績評価について、
 今までの成績との整合性が無くなってしまう。
 
  投手は、5回(ゼロ封)で、完封勝利?
 今までは9回投げていたのに……
 
  今回のルール変更について大リーグの選手会は、
 ”選手の準備やパフォーマンス、そして野球の
 本質に影響を与えるものだ。
 大リーグ機構はわれわれの懸念に対して対処しようと
 していない”とコメントしている。
 (守備シフトとピッチクロックについては反対を表明)
 
 米国の大リーグ機構は、選手のことは
眼中に無い様です。
 
 試合をスピードアップして、早く終わらせれば、
結果的に経費の節減に繋がるとの考えなのでしょう。
 
  何事につけ、あまりにもルールを細かく
 決めすぎると、面白味が無くなってしまうことは
 避けられない事なのに………
 
 * 春風や”野球しよう”と誘う吾子
         2022.03.24./moai291
 
 ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
  我が家の節電等:(節電ルール改悪?…なんやそれ……)
 
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。
   *今年の消極的目標:本文字数400字未満(今回目標達成!?)

「これ何? 付和雷同WBC…」

 「何これ? 」:回避
 
 「防御によって捨てられる諸々の
  心の汚れ(煩悩)がある。
  回避によって捨てられる諸々の
  汚れがある。」   (釈迦)
 
   煩悩が生じやすいものには
   近づかない分別が必要。
 
【今日の思込】付和雷同WBC
 
 日本チームが優勝。
 
  付和雷同的なバカ騒ぎは嫌いなのですが、
 今回だけは許されそうです……
 
  視聴率40%越え………
 ほくそ笑んでいる放送関係者の顔もチラツク。
 
  商業主義もシッカリと入っているようです。
 
  でも、み~んな本気で頑張っていたのは
 分かりました。
 (日本チームだけではなく、全ての参加チームの
 取り組み方は、よかったと思います。)
 
  ま~ぁ、バカ騒ぎも今日くらいは
 イイかもネ…………
 
  こんなことでしかバカ騒ぎが出来ないなんて、
 情けない気もしますが……
 
  ちなみに私はこれらの試合を、
 リアルタイムでは見ていません。
 
  私がリアルタイムで見ると、
 負けるというジンクスがあると
 言われていたので………
 
 *古民家の北窓開き一泊す
       2022.03.23./moai291
 
 ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
  我が家の節電等:(節電世界一?…なんやそれ……)
 
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。
   *今年の消極的目標:本文字数400字未満(今回目標達成!?)

「これ何? 検察の面子?」

 「何これ? 」:友
 
 「善き友をもち、善き仲間をもち、
  善き人々に取り巻かれていることが、
  清浄なる実践のすべてである。」
        (釈迦)
 
   自身も、他者から見て
   善き友であるように……
 
【今日の思込】:『袴田事件、検察は特別抗告を断念』
 
 「特別抗告」を行使しようとしたこと自体が
 間違いだったと言って欲しい………
 
 死刑判決の確定から40年、
検察が特別抗告しないことを決め、
やっとやり直しの裁判が開かれることに……
 
 袴田さんの姉の秀子さん(90)は、
次のように話しています。
 
 ”こんなにうれしいことはない。
 ありがとうのことばしかない”…
 
 検察が特別抗告を断念したことについても、
 ”よくぞ決断してくれたと敬意を表したい”と………
 
 なんてイイ人なのでしょうか……
私なら、検察に対しては、恨みごとの一つでも
言っているはず…………
(私とは人間の出来が違うようです。)
 
 この様なコメントを発する姉の「秀子さん」にこそ、
「敬意を表したい」と、そう思う………
 
 静岡市清水区で一家4人が殺害された事件で
袴田さんの死刑が確定していた。
 
 真犯人は、今何処に?
それを取り逃がしたのは、誰だぁ~
 
 検察は、面子がそんなに大切なのかい?
検察が、今回最悪の判断だけはしなかった
という、ただそれだけのことだと………
 
東京高検の山元裕史次席検事のコメント。
 「再審開始を認めた東京高裁の決定には、承服し難い点があるものの、法の規定する
 特別抗告の申し立て事由があるとの判断に至らず、特別抗告しないこととした。」
・なんの温か味も、な~んにもないコメントです。
 もっと他に、言うことがあるだろう~
 
 * 春の虹重き扉の向こう側
       2022.03.22./moai291
 
 ●ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
  我が家の節電等:(節電断念?…なんやそれ……)
 
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。
   *今年の消極的目標:本文字数400字未満(今回目標達成!?)

「これ何? 特別抗告…」

 「何これ? 」智慧
 
 「生じつつある苦しみが生じ、
  滅しつつある苦しみが減じ、
  それを観て惑わず、疑わない。
  その時彼に智が生ずるのである。
  正しい見解とは、じつにこのような
  ものである。」 (釈迦)
 
   ありのままに、偏見なく感じ取って
   正しい見方を続けていくことで
   智慧が現れるという。
 
【今日の思込】:特別抗告
 
 「袴田事件」で、東京高等裁判所は3月13日、
 死刑判決が確定している袴田巖さん(87)の
 再審開始を決定した。
 
  これに対して、東京高等検察庁
 最高裁判所に「特別抗告」するか検討している。
 
  期限は、3月20日まで。
 検察が特別抗告をすれば、審理は
 さらに長期化することは確実。
 
  死ぬまで待つつもりなのか?
 関係者が亡くなることで、うやむやにするために?……
 
  人の命の尊厳より、
 自分たちの組織の防衛の方が大切だと
 思っているのでしょうか?……
 
  冤罪で、一人の人を死刑にしなかったこと
 だけでも幸運だったと、何故思えないのでしょうか?
 
 「特別抗告」するか否かが、まだ決定されて
  いない時点で、この内容を記載しています。
 「特別抗告」しないことを祈る………
 
 ※2.特別抗告は断念するという事になった模様。
   (2023.03.20.16.30)
  「断念」なんて変な言い方ですね……
  「特別抗告」を行使しようとしたこと自体が
  間違いだったと言って欲しい………
 
 * 涅槃西風扉の重き裁判所
       2022.03.21./moai291
 
 ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
  我が家の節電等:(特別広告、節電?…なんやそれ……)
 
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。
   *今年の消極的目標:本文字数400字未満(今回目標達成!?)