どういう意味?

「ことば」の解釈斜め読み

「これ何? 自在」

「これ何? 」:じざいむげ
 
坐禅すればいいと言っても腹がへるから飯を食わねばならぬ。
 金もなくなるから托鉢にも出ねばならぬ。
 ところがややもすると一本調子になりたがる。
 しかしいくらよいことでも一本調子ではダメじゃ。
 一切のものにとらわれぬことだ。自在無礙の問題である。」
                   (澤木興道
 
 ・自在無礙:妨げるものなく自由であること。
       あらゆる事物に捉われることなく自由自在であること。
 
 私達は、ややもすると単調な「ルーチンワーク」で
日常を過ごすことが多いのが現実です。
 
 一歩踏みとどまって考え行動することの重要性を
今一度教えられる言葉です。
 
 自在無礙(自由)であり続ける事の難しさ……………
 
 * 冷房車一駅だけの移動かな
               2020.08.21.moai291

「これ何? 帳面」

「これ何? 」:坊主はカネがない。
 
 「坊主は金のないのが自慢である。良寛さんが死んだ時、
  金をためておったというウワサがある。
  それに対して、「そんなことはない。死んだ時の帳面にも、
  これこの通り」と言うひとがある。
  これは良寛さんを庇(かば)った言葉である。
  してみればやはり坊主に金のあるのは恥なんじゃ」澤木興道
 
 「小金持ち」のお坊さんがいたって「イイジャナイカ」。
 
  札束を柱にして、家を建てる訳ではない。
   札束そのものを食らう訳でもない。
   お金などと言うものの本性は「制度」でしかない。
 
  お金のありなしで、人物を評価することなど
   できるはずもない。
   経済(お金)の事を優先的に考える事に、無理・軋轢が生ずる。
 
   本質的には「無」に等しいものなのだから、どうでもよいと思う。
   そう、私は大金持ちなのです?
    (一度ゆうてみたかった。貧乏人の遠吠え むなし。)
 
   * 御巣鷹の 雲峰遠し JAL123 
        2020.08.19.moai291

「これ何? 火中 」

「これ何? 」:ハリアイ
 
 「凡夫は見物人がないとハリアイがなくなる、
  見物人さえあれば火の中にまで飛び込む」
               (澤木興道
 
  何か芸人に対する言葉のようにも見えます。
 ・「芸人の実力と荷物の大きさは反比例の関係」:(髭男爵
 
 確かに多くの人々は、他者から認めてもらいたい、
ほめられたいとの思いがある事は否定できません。
 そのこと自体は悪い事とも思われません。
 
 然しながら、認めてもらいたいから事を行うと言うことは、
本末転倒であると澤木老師は言いたいのでしょう。
 
 世間に振り回されることなく、
自身を確立せよと言うことなのでしょう。
 
 * 爺婆も 全員主役 村芝居
    2020.08.17.moai291
 

今週の「まとめて怖い」

  今週のお題は「怖い話」。

 怖い話と言えば落語で有名な「饅頭怖い」。

 近頃血糖値が高い私は、本当に「饅頭が怖い」です。

 

  あ! それからついでに「大トロ」も怖い。

 「松坂牛」も「越前ガニ」もみ~んな怖い。

 まとめて持ってきやがれ  ~ テナ モンダ。

       (小心者の開き直り)

 

 

「これ何? 現ナマ 」

    「これ何?」:現ナマ、現金?
 
 「よう慎んで親だとか先祖だとか背景だとかで、
  値うちを持たそうとしてはならぬ。
  金や地位や着物で味をもたせてはならぬ。
  現ナマじゃ。宗教とは現にナマの自分で
  生ききることじゃ。」 (澤木興道
 
 「親の七光り、由緒ある家柄、小金持ち、地位、世間体の良さ」、
 この様なものは、幸いにも私にはありません。
 「一つでもあればよかったなぁ」と言う気持ちも
 無きにしも非ずと言うことは、私は正真正銘の凡夫です。
 
 凡夫の私は、違う意味の現ナマ(現金)で生きている
 事を良しとする気持ちが少なからずあります。
 (現ナマ(現金)欲しい… 馬鹿か …)
 
  澤木老師は、現にナマの自分で生きることではなく、
「生ききること」と言っています。
 生ききることの難しさは計り知れない事なのでしょう。
 終点までいって、はじめて答えが出るのでしょう。
 
 閑話休題:「核兵器禁止条約」
  情けないかな日本という国は、この条約を批准していません。
  理由は、「米国の核の傘に依存している」からだそうです。
  だからこの条約を批准することは矛盾が生じるので、
  批准出来ないとしています。
 
     これを矛盾と言うなら、
 「唯一の被爆国がこの条約を批准しない事」の矛盾は
   どうするのでしょうか?
  まずは、軍事同盟ありきではないはずです。
 
  そもそも、核兵器不拡散条約[NPT]で核兵器保有
    条約上許されている国がある事に根本的な問題があると
    思慮されますが………。
 
        * 老夫婦麦酒の泡にも節度あり
                  2020.08.15.moai291
 
 

「これ何?  鹿か? 」

 「これ何? 」 : 馬か鹿か

 

 ※慈しみのことば

 「差別のわからぬのはバカだし、差別が気になる

  のは凡夫だ。」 澤木興道

 

 気になっているだけではダメで、その次のステージへの

行動を起こしてこそ、人間として一皮むけると言うこと

なのでしょう。

 

 何事につけ、未来永劫、差別する側(強い立場)であり続ける

事など考えられないことです。

 自身もいつ差別される側(弱い立場)になるやもしれないと

言う事を認識するのも、大切なことなのでしょう。

 

 いつ弱い立場になるかもしれないから、差別をしないと

言うことではなく、差別そのものが「おかしい」と言うことです。

(差別:イヤな言葉です。)

 

 相手の立場に立って、ものを見、考える事が大切だと

言うことは、自明の理でしょう。

 

  * 銃声に 鹿逃げおせり 夏木立 

 

「これ何? 今日生く」

 「これ何?」  : 障碍教育

 

 ※慈しみのことば

 「教育、教育というて、何かと思えば、

  みな凡夫に仕立てることばかり。」 (澤木興道

 

 凡夫に育てる教育すら出来ていないない現状も散見される今、

最低限、凡夫を育てる教育位は確実に行って欲しいものです。

 

 例えば、障碍をお持ちの方々の中にも、スバラシイ「芸術」を

創作する方々が多くおられます。

  これは教育の成果などではなく、本人のセンス(才能)でしょう。

 

 このような「センス」を伸ばすことに尽力することも、

教育なのではないのでしょうか。

 

 澤木老師は、このことが言いたかったのでしょうか。

金太郎飴的な教育では「ダメ」と言うことなのでしょう。

 

   * 教室に 短きチョーク 夏休み