どういう意味?

「ことば」の解釈斜め読み

「三毒 (慈20) 」

「飢渇は大貪より起こり、疫病は愚癡より起こり

    合戦は瞋恚より起こる」 日蓮聖人)

 

   *鎌倉時代の仏教の僧。

    鎌倉仏教のひとつである日蓮宗法華宗)の宗祖。

 

「貪(トン)」、「瞋(ジン)」、「癡(チ)」は、苦を引き起こす

煩悩であり、仏教における「三毒」といわれています。

 

  大貪(ダイトン): 欲の深いこと。むさぼること。

       瞋恚(シンニ): 自分の心にかなわないことに対し

          憎しみ憤る心作用のこと

  愚癡(グチ): 教養がなく物の道理を知らないこと。

 

 日蓮は、社会悪を引き起こすのも、「三毒」であると

説いています。

 

 今日の世界における、内戦、侵略、報復合戦、

途上国の飢餓、 環境破壊、 人種差別、 疫病など

どれをを見ても「三毒」が要因となっている部分が

多々あります。

 

 人間同士の愚かさに基づく制御しきれない怒りや、

欲望をどの様にコントロールすべきかを日蓮聖人は

説いているのでしょう。

 

  銀河系 左回りの 蟻地獄

     2020.06.24 moai291