どういう意味?

「ことば」の解釈斜め読み

「これ何? それ以上でも以下でも…」

 「何これ? 」:涅槃
 
 「渇いたら水を思い、蜂が蜜をむさぼるように、
  甘露の法を聞こうと願わなくてはならない。」
           (『華厳経』)
 
   涅槃は必要不可欠なもの……
   (涅槃:最高の安らぎ)
 
閑話休題:賛否両論
 
 菅前首相の神奈川県立高校での講演会中止問題。
色々なご意見があるようですが………
 
①講演『反対派』
 千葉大のA教授(教育方法学)は、「参院選が迫り
 選挙権を持つ生徒もいることを考えると、講演は
 選挙活動と受け取られかねない」としている。
 
「この意見の疑問点」
 選挙権を持つ生徒がいるからダメだと言っているが、
 それなら「お爺々を対象」とした公民館等での講演もダメなの?
 
 この考えでは、この時期には、何処で誰に対して講演をしても
「ダメ」と言う事になってしまう。 学校だからダメなの?
 
②講演『容認派』
 東大大学院のB教授(教育学)は、
 「選挙運動期間中ではなく、特に問題はない。
 こうした活動が問題視されるようであれば、
 学校現場は萎縮してしまう」としている。
 
「この意見の疑問点」
 講演を中止することで「学校現場が萎縮する?」
 と言っているが、この論拠は私の理解の外にある。
 
 こんなこと位で学校現場が萎縮するの?
 そんなに「ヤワ」なのでしょうか、学校現場って?
 
 それとも、この学校だけが「忖度するヤワな学校」
 だと言っているのでしょうか?
 
 あなた方の様な大学の教育学の専門家は、
 一体何をしていたの?
 この様な「ヤワ」な学校しか、育てて来なかったの?
 
③講演『私の見解』
 この時期は、講演で「何を話す」のか、その内容が重要で、
 それ以上でも以下でもないと思う………
 
 学校としては、事前に講演内容を詳細にチェックする事も
出来ないので、やむをえず中止の判断に到ったのでしょう。
 
 菅氏の事務所も、この学校の立場を理解したからこそ、
「スケジュールの都合で講演を辞退」したのでしょう。
 (この件に関しては、管事務所は、オトナの対応を
  したと思いますヨ………)
 
 ウクライナへの間接的支援のために「節電」しましょう(3/15:ブログ
  我が家の節電等:(節電することに萎縮する…?…なんじゃそれ……)
 
 * 花は葉に新校舎への門をぬけ
         2022.06.12/moai291