どういう意味?

「ことば」の解釈斜め読み

「これ何? 富裕層たるゆえん…」

  「何これ? 」:「先憂後楽」
 
  天下の憂いに先んじて憂い、
  天下の楽しみに後れて楽しむ。
 
   すぐれた為政者は天下国家の憂いを
   世の人々がまだ憂えなき時に憂え、
   天下国家の楽しみは、世の人々が
   楽しんだ後に楽しむ……
   自己一身のことは眼中にはおかない…
 
 出典【作者】范仲淹
   【生没年】989~1052
   【職業】中国の文人
   【出典】「岳陽楼記」
       中国、北宋の范仲淹が書いた散文の編名。
       1046年(慶暦6)の作。
 
【今日の思込】:富裕層になりたいかぁ~
 
 『元国税専門官の証言…』
 
 相続税の調査などに際し、
「家の中で必ず足を運ぶ場所」と「現物確認するモノ」。
 
 現物確認とは、相続税申告に関する資料などを
確認する作業のこと。
 
 具体的には、預金通帳や土地の権利書など。
(申告内容に漏れがないか等ををチェック)
 
 現物確認のときは、資料をもってきて
もらうのではなく、資料のある場所に
案内してもらう様にしているとのこと。
 
 資料を持って来てもらう様にすると、
資料の一部を隠されるおそれがある。
 
 資料がある部屋に案内される途中、
他の部屋もさりげなく見て、骨董品や
金庫などの財産がないかも確認する。
 
 概して、富裕層の方々は質素な生活ぶり
富裕層の家には、あまりモノがなく整然と
しているそうです。
 
 家計管理が出来てお金を貯めている家庭は、
家の中がとてもキレイとのこと。
 
 署員は、亡くなった被相続人の趣味等を
聞き取り、生前のお金の使い方を推しはかる。
 
 家計管理の秘訣を一言でいえば、“捨てる技術”。
何を選んで、何を捨てるのかの見極めが大切とのこと。
 
 また、世帯年収800万円以上で低ストレスの
女性ほど、トイレ掃除を重視していることなども
わかっていると述べています。
 
 富裕層の人が、税務署員に名前と電話番号を
伝え「折り返しの電話を」と言うワケは、
ひとえに電話代の節約………
 
 電話代のような些細なものであっても、
節約に繋がることは、何でもヤル。
 
 この様な富裕層の方々が、意外と多い様です。
 
 徹底して支出を避ける意識こそが、
富裕層への第一条件なのかもしれません。
 
 やっぱり私は、富裕層にはなれないナァ~
富裕層になれない訳が分かったような………
 
 * 春の夜やコールバックの友の声
        2022.03.27../moai291
 
 ウクライナへの間接的支援の為と、自身の為に「節電」しましょう。
  我が家の節電等:(富裕層の節電?…なんやそれ……)
 
 ※思いは人それぞれです。内容は当然の事ながら「個人的見解」と言う事で……
  記載内容に”誤解を招くような表現”があったのならならお詫びいたします。
   *今年の消極的目標:本文字数400字未満(今回目標達成!?)