どういう意味?

「ことば」の解釈斜め読み

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「これ何? 五輪新競技追加 」

「何これ? 」:愚者・賢者 「己に勝つ人は賢者であり、 己に負けて悩む人は愚者である。」 (『万民徳用』) 己の心を観察し、ものへの執着を離れたら 心を制御出来る。 愚者には、これが出来ない。 【閑話休題】:「擦(ナス)り合い」 速報「五輪に新競技追…

「これ何? 参加することに異議がある 」

「何これ? 」:種を蒔く 「人は己の為した善悪を己自身で知っている。 善をなす者は善を、悪をなす者は悪を知っている。 どんな種子を蒔いても、人はそれから生じた 果実を収穫する。」 (『ジャータカ』) どんなに良い種子を蒔いても、育てる途中の手入れ …

「これ何? デジタル教科書 」

「何これ? 」:教師 「何かを弟子に隠すような教師の握り拳はない。」 (仏陀) 教えを秘密にしたり、握り隠すようなことを (仏陀)はしたことはない。 【閑話休題】:「デジタル教科書」 「2024年度の本格導入をめざす」 これについて、萩生田文科相は、取…

「これ何? 引き分け」

「何これ? 」:肉体 「この身は杯のごとし。 外は金銀・七宝で飾られているが、 内は糞尿などの不浄で満ちている。」 (『大乗心地勧経』) 杯はもろく壊れやすいもの。肉体も同じ。 杯も肉体も、それを金銀、宝石で覆い飾っている。 この身は、本来不浄なも…

「これ何? ハゲ証明書 」

「何これ? 」:施す 「己の欲せざること、人に施すなかれ。」 (『論語』) 己も他者も、「したくない事」はさせるべきではない。 目下のものに、物事を押し付け責任逃れをする様では その組織に未来は無い。 【閑話休題】:「地毛証明書」 「地毛証明書」と…

「これ何? 言い訳」

「何これ? 」:慈善 「たとい善を行う者がいても、ただ己の利益や 名誉を求めることだけを考える人は、 さとりを修めることはできない。」 (『占察善悪業報経』) 己の利益や名誉を求めてする善行は、 人に目立つように行われるのが常である。 見せかけだけ…

「これ何? 先行接種 」

「何これ? 」:千年一日 「松樹千年 終に是れ朽ち 槿花一日 自ずから栄を為す」 (白居易) 「松」も「ムクゲ」の花もその寿命に長短の差はあるが、 いずれは枯れる。 諸仏は、生まれるも死するもすべて「幻」と教えている。 【閑話休題】:高齢者先行接種 …

「これ何? 発言」

「何これ? 」:慈悲 「大慈とは、あらゆる生類に楽しみを与えることであり、 大悲とは生類の苦しみを抜くことである。」 (『大智度論』) 生類を愛し悩みを取り除き利することが「慈」である。 他方、耐えられない苦をも取り除こうとすることが「悲」である…

「これ何? 遅刻副大臣 」

「何これ? 」:自他 「他をして自らに同ぜしめて後に、自をして 他に同ぜしむる道理あるべし。 自他はときにしたがふて無窮なり。」 (道元) 自己を深く追求していくと、他者と共にあるからこそ 自己もあり得ることを知る。 【閑話休題】:「遅刻副大臣」 …

「これ何? 新幹線 」

「何これ? 」:世界観 「諸聖をも慕わず、己霊をも重んぜず。」 (石頭) 「宗学」は、まず伝統的な教学(諸聖)を学ばせる。 そして、しかる後に、主体的な理解(己霊)を求めさせる。 しかしそれだけではない世界観が必ず何処かにある。 【閑話休題】:新…

「これ何? リコール署名」

「何これ? 」:摩滅 「善悪の業は、たとえ千万劫を経ても、 決して摩滅してしまうものではない。」 (道元) 記憶から消えている行いでも、その報いは、 現世で受けなくても、来世で必ず受ける。 【閑話休題】:リコール署名 「逮捕者、出る」 愛知県知事の…

「これ何? 東京地裁」

「何これ? 」:ものによる 「牛は水を飲んで乳とし、蛇は水を飲んで毒とする。 真理は本来、同一の味であるが、正しく行うか よこしまに行うかは、ひとえに人による。」 (『沙石集』) 諸仏が説いた教えは、本来同一のものであるが、 人々によって様々な伝…

「これ何? 私と私たち」

「何これ? 」:生きる 「善人と悪人は、死後異なったところに赴く。 悪人は地獄へ赴き、善人は天上に生まれる。」 (釈迦) 人は、死後何処へ行くのかはわからない。 誰もわからぬことだからこそ、後悔しないよう生きるべし。 【閑話休題】:私と私たち 中山…

「これ何? 先行解禁」

「何これ? 」:これ 「これがあると、かれがあり、これが生まれることで、 かれが生まれる。 これがなければ、かれがなく、これが滅びることで、 かれが滅びる。」 (釈迦) この世の理法は、ものの因果の道理にしたがって動いている。 【閑話休題】:県外旅…

「これ何? 茶坊主」

「何これ? 」:備え 「災難に逢う時節には災難に遭うがよく候。 死ぬ時節には死ぬが良く候。」 (良寛) 諸行無常の道理に従えば、様々な苦楽も生死も 避けることは出来ない。 故に、対応する備えが大切であるとしている。 【閑話休題】:アナウンス 「首長…

「これ何? 愛鳥週間」

「何これ? 」:塵 「鳥が体を震わして、羽毛について土砂を払うように、 ブッダが説いた道を行い、体についた塵を払い落せ。」 (釈迦) 人はつねに、貪りや驕りの塵を払う事を忘れてはならない。 【閑話休題】:「愛鳥週間」 今日(16日)まで 「愛鳥週間」…

「これ何? オバカサン」

「何これ? 」:道徳 「この世において、生まれや姓や家の地位はとるに足らぬ ものであり、道徳だけが最上のものである。」 (釈迦) 「生まれをたずねるな、行いをたずねよ」である。 人にとって大切な事は、多くの善行を積むことである。 【閑話休題】:「…

「これ何? イマジン」

「何これ? 」:区別 「動物の種類の区別はあるが、人にはその 区別はない。人に区別表示があるのは、 ただ名称によるだけである。」 (釈迦) 動物には種類の別はあるが、差別はない。 人は、国籍、肌色、身分等で差別する。 只の名称への偏見から生まれた所…

「これ何? やりスギ薬局」

「何これ? 」:悪と徳行 「悪を止め、悪を離れ、飲酒を慎み、 徳行をゆるがせにしないこと。 これがこよなき幸せである。」 (釈迦) 悪い事を考えたとしても、実行してはならない。 悪い事か否かは、徳行を積むことで自ずと見える。 【閑話休題】:やりスギ…

「これ何? 上級国民」

「何これ? 」:法理 「与えること、法理に適った行いと、親族を 愛し守ること、非難をうけない行い、 これがこよなき幸せである。」 (釈迦) 道理をわきまえて生きると、非難を受ける事がない。 「親族は泣き寄り、他人は食い寄り」である。 【閑話休題】:…

「これ何? GS携帯禁止」

「何これ? 」:こよなき幸 「父母に仕えること、妻子を愛し守ること、 仕事に秩序あり混乱しないこと、 これがこよなき幸せである。」 (釈迦) かかわる人々に、つねに誠実であれ。 家庭を大切にする人は、こよなき幸せが訪れる。 【閑話休題】:GS携帯禁止…

「これ何? 総理総裁」

「何これ? 」:人づきあい 「人が近づいて来たとしても、高ぶる心をもたず、 また、己から離れていったとしても、怨んではならない。」 (『円覚経』) 人がついてこようと離れていこうと、拘りを持たずに 生きていくべし。 【閑話休題】:昨今の「総理・総…

「これ何? 璃花子みたび」

「何これ? 」:こよなき幸 「深い学識があり、技術を身に付け、 身を慎むことをよく学び、 品性のある言葉を語ること、 これがこよなき幸である。」 (釈迦) 学識があり、技術に長けているからと言って おごり高ぶる事の無きよう、言葉を慎むべきである。 …

「これ何? 赤木ファイル」

「何これ? 」:天知る 「隠れたるより見(アラ)わるるはなく、 微かなるより顕(アキ)らかなるはなし。」 (『中庸』) 隠れていても、世に目立つもので、細かな事でも世に知られる。 悪事を隠しても「天知る」、「地知る」、「己知る」。 【閑話休題】:「赤…

「これ何? 段ボール」

「何これ? 」礼 「礼は夫婦を慎むに始まる。」 (『礼記』) 人間社会の「礼」は、夫婦の礼を基本とする。 (日常生活の礼は、夫婦の礼から始まる。) また、人の躾の第一歩は、食事の作法から始まるとしている。 【閑話休題】:段ボール箱 最近、特に巣ごも…

「これ何? ガラケー」

「何これ? 」:尊敬 「夫は五つの仕方で妻に奉仕すべきである。 尊敬する、軽蔑しない、道から外れない、 権威を与える、装飾品を与える。」 (釈迦) 神に仕えるように、妻を尊敬すること。 全ての家の事について、文句を言わないこと。 時には感謝を、かた…

「これ何? 五輪リレー」

「何これ? 」:素直な心 「直心これ道場なり。」 (『維摩経』) 素直な心をもてば、その人は仏の心に等しく、 尊敬されるようになる。 【閑話休題】:聖火リレー 鳥取県の平井知事曰く、 「そもそもリレーの目的は平和や友愛など五輪の理想を体現し、 大会…

「これ何? 執行猶予 」

「何これ? 」生前の業 「善い事をして、この世からあの世に行った人を 善業が迎え受ける。 愛する人が帰ってきたのを、親族が迎え入れるように。」 (『ジャータカ』) 生前に積んだ善悪の業が、あの世で待ち受けている。 悪業が重いと地獄へゆき、善業が重…

「これ何? 紙本」

「何これ? 」:道を学ぶ 「学道の人は、復た嬰孩のごとくなるを要す。」 (碧巌録) 道を学ぼうとする者は、素直で邪気の無きよう すべきである。 【閑話休題】:デジタル教科書 政府は、24年度から「デジタル教科書」導入を 目指すこととしている。 しかし…

「これ何? コメント」

「何これ? 」:詮 「心を直さぬ学問して、何の詮かある。」 (叡尊) 心の教育をしないで、何か為になることが あるのであろうか。 「仏作って、魂入れず」である。 【閑話休題】:閉じたコメント 私は、「ブログのコメント」を閉じています。 コメントを閉…